気になる多目的トイレ 広島市サッカースタジアム整備事業
広島の中心部に念願のサッカースタジアムと公園が建設されます。
サンフレッチェのサポーターの皆さん いよいよですね!
本当に実現します。
世界でも、こんな便利な市街地の中心にサッカースタジアムができる事は珍しいのでは? 広島城、美術館、リーガロイヤルHTLの近く、真横です。
交渉権をもつ上位2つが決まりました。^_^
優先交渉権者 : 大成・フジタ・広成・東畑・EDI・復建・あい・シーケィ共同企業体 (代表者 構成員) 大成建設株式会社 中国支店
(構成員) 株式会社フジタ 広島支店
(構成員) 広成建設株式会社
(構成員) 株式会社東畑建築事務所 広島支所
(構成員) 株式会社環境デザイン研究所
(構成員) 復建調査設計株式会社 広島支社
(構成員) 株式会社 あい設計
(構成員) 株式会社シーケィ・テック
広島駅近くにあるMazda Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)カープのスタジアムを手がけた会社も入っているのでちょっと安心しました。
そのマツダスタジアムなぜよいか、障害者用のトイレを軸に、スタジアムに求められるものを車いす利用者の視点で今日は書きたいと思います。
楽しめるスタジアムであってほしい
なぜなら…
私は東京にいたころから代々木、横浜に観戦に行く熱烈サッカーファン。
野球ルールもわかっていないまま、広島に帰京してロッテファンの友達と交流戦を観に新しい野球スタジアムに行きました。
初めて行った時、電動車いすの私でもラクで見やすくて~楽しくて♪何より美味しかったことが強く印象に残ったのです。
野球観戦に行って、食べることに夢中になるなんて…笑
それこそが、このスタジアムの設計コンセプトらしい。
後で知ったのですが…(^_-)-☆
おいしい!スタジアム
「野球より、まず楽しむために来てください」というコンセプトにすっかりはまっちゃったワタシ。韓流にもハマっていたので、スタジアムにある『肉の花おか』というお店にテールスープがあることを見逃しませんでした!
日ごろ焼き肉屋に入ろうと思っても、なかなか難しい。
テールスープ、こんなところで?!わーい嬉しい!(^^)!飛びついて食べたのです。
それがですね・・・味がとーーってもおいしい!(高いけど) フランクフルトもアスパラ巻も…たこ焼きもおいしいじゃないの!
その後、私は野球観戦=食事に行く=楽しむという方程式が出来上がって頻繁に行くようになりました。
安全 安心のバリアフリー
野球観戦に行こうと思うほかの理由は、安全性が確保されていることです。 ^_^
電動車いすでヘルパーさんと車から降りた後は、
・導線が短く、
・安全ですっきり
・怖くない
気を遣わず心から楽しめることをが理由。
VIPの方が車から降りる場所に、介護タクシーのワゴン車もつけられます。
駐車場券も2000円で、空いているならチケット購入時に買えます。
荷物検査を受け、エレベーターで3階まで上がります。
そしてすぐに目の前に案内される障害者席。
航空会社勤務、ホテル、食事処、これまで一流のホスピタリティーを感じてきたのと同じ「こころ遣い」をマツダスタジアムの設計・理念から感じて嬉しくなります。(*^^)v
国内の野球場で、車いす席の数と稼働率は、一番多く高いはずです。
建設される新サッカースタジアムも、サッカーだけでなく「楽しみに来てください!」というコンセプトであってほしいです。
高齢・障害者・多目的トイレ
トイレの大きさが選べる -利点-
マツダズームスタジアムの障害者トイレは、サイズが全く同じではなく、多少の大きさ変化があるところが魅力です。
選べることがこんなに嬉しいことか!と私は身体が不自由になって知りました。ハンディがある人にはよくわかることだと思います。
最短 入りやすい
なおかつ、まっすぐ行って扉を開ければ、すぐそこが多目的トイレとなる最短で安全で便利な動線。このポイントも大事です。車いす利用者にはありがたいプラン。
カープファンの方ならご存知だと思いますが、スタジアムでは子供や女性や車椅子の人が本当に多いですよね。
行きやすく、楽しく、美味しいからでしょう。 トイレの個数も多い気がします。
時間がかかる女性用のトイレを多くすることも大事!
新しいサッカースタジアムも、入りやすい♿トイレになるよう心から願っています。
♿お手洗いにこだわる理由
ブログに 公共建物の障害者トイレのことや大きさについて書かなくても、大手ゼネコンの人達は知ってるわよーと思われるかもしれません。
現在、電動車椅子の私が一番ありがたく、うれしくと思っている会社・建物は、 JR東日本・西日本の駅と多目的トイレです。
N700の新幹線の個室は素晴らしいです。
全国展開のイオンモールのトイレもエレヴェーターも広い(滅多に行かないけど)
【バリアフリー法改正】
日本では2006年のバリアフリー法後、次々と改善されて 令和2年5月のバリアフリー法改正と進んでいます。
私が引きこもりから脱出できたのは、東京に遊びに行ったことがきっかけ。電車の乗り降り駅のホーム 、対応もラクでいいなと感じた時からです。名古屋➔大阪➔広島➔福岡の新幹線駅はこの10年つぎつぎ改築されました。オリンピック開催に向けて進んでいったのかもしれませんね。
しかし、 時には残念なことも・・・
お手洗いのことが、お出かけ行動するとき、一番気になり不安なことです。
2007年新国立東京美術館ができて行った時のことです。
…事前にホームページリサーチで大丈夫と思っていても、サイズが小ぶりでヘルパーさんと車椅子マークのトイレを探し、ここも駄目だと2階多目的おトイレにやっとたどり着きました。私にはあってない美術館だと、それ以降、行きたいと強く思うことはありませんでした。
義務のサイズと理想的なサイズ。
どちらを取るか、これからの日本社会に求められているように思います。海外旅行客、超高齢化社会になっていくのに、50年はもつコンクリートハコモノ建築 でバリアフリー・ユニバーサルデザインができてないと、もったいない気がします。
ソウルの障害者トイレ
何が私に国内障害者トイレについてあれこれ思わせるのでしょう…
英国のド田舎にあるナショナルトラスト ガーデンの多目的トイレも、おむつ替え ベビーカー対応で、広いトイレ空間に感動したものです。
人間の身長とトイレの広さは関係あるのだろうか…
初訪韓した時の記憶。
仁川国際空港の♿トイレのサイズは大きかった!
外資の設計?と思ったほどです。
最初の頃、ソウルはバリアフリーが進んでないと強く感じた時もありました。しかし、近年、建てられた新世界デパートやロッテタワーの障害者トイレは、広くて便利で驚くほどです。ちょっとうらやましいなと個人的には思います。^_^
福祉制度は日本ほど進んでいない。
車いすの人もあまり見かけないのになぜ?とソウルに行くたび思うのです。
日本は車も軽自動車など小型が多い。韓国は大型車が多い国民性だからだろうか・・・とか。車の大きさと障害者トイレの大きさ の法則みたいなことを勝手に考えたり。笑
その理由を考えたとき、もしかしたら外資の設計?ソウルのビルと窓ガラスを眺めているとLAやUSAの建築を思い出すのです。ゼネコン設計者が留学している?アメリカの影響?電動車いすも想定されたようなサイズです。なぜか…♿トイレの広さと国際資本を関連づけてしまうワタシはヘン?!((^_-)-☆)
韓国のバリアフリー法の基準サイズが日本よりも大きくなっているのかなとも思ったりします。
トイレ内の手すりなどの配置
広島市内の母校の近くにアーバンビューグランドタワー2Fで、以前は頻繁にランチしに行っていました。
あるとき、その障害者用トイレに、固定式の大きな手すりがついていました。私とヘルパーさんは狭くて利用できなくなってしまったのです。
可動式だったらよかったのに。残念!それからは、ランチ候補にはならず、安心安全な多目的トイレがあるリーガロイヤルホテル が多いです。
利用する人の障害、不自由程度には差があり、また、子供連れ、ベビーカー、介助者の有無、いろいろありますから設計者のセンスと知識によるところが大きいです。
多目的トイレや車いすトイレの大きさ動線が、野球場マツダスタジアムと同じか、それ以上だったらいいです!
サッカーだけじゃなく、国際イヴェントにも使われそうなので、国際規格の多目的トイレをお願いいたします。人を拒まず「ようこそ広島へ」なスタジアムで、ひろしまPRしましょう(^^♪
問い合わせ・ご意見
都市整備局 スタジアム建設部スタジアム工務第二担当
広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 広島市役所本庁舎6階
Tel:082-504-2862 Fax:082-504-2865