介護 母の介護

パルスオキシメーター酸素飽和度(SpO2)おススメ情報-高齢者の肺炎

高齢者の調子が良くない時、どのようなバイタルサインを重要視するか考えた時、
・体温 検温
・血圧 測定
・SpO2酸素飽和度

インフルエンザや肺炎の疑いを予見することもできます。
高齢者や体調をチェックする必要がある場合、パルスオキシメーターを使って在宅で家族ができる介護のことをまとめます。

酸素飽和度って何?

 SpO2oxygen酸素)のsaturation(飽和度)のことです。
酸素飽和度とは、動脈の赤血球中のヘモグロビンが酸素と結合している割合を示したもので、正常であれば96~99%の値を示すとされています。

バイタルチェックに欠かせないパルスオキシメーター。

チャ王さま
計測の機器をパルスオキシメーターって言うんだね

パルスオキシメーターの使い方

使い方は簡単。指にはめるだけ

チャ王さま
たったそれだけ?なんだー!

ぉ姉さま
どの指でもOK. マニキュアは正確じゃないから注意よ

気管支喘息や肺炎などの呼吸器系の疾患

息が苦しい、呼吸困難、酸素が不足している状態になる場合、パルスオキシメーターを使うと酸素飽和度と脈拍がわかります。

状態把握、変化の気づきが早い!

パルスオキシメーターはどこで購入する?

ネット検索すると、安いものから超お高いものまであります。

我が家では、最初は1万円以内の製品を購入しました。数年前の肺炎入院の時に。
身体介護の時に、血圧と体温、酸素飽和度の3点を記録しています。

インターネット

チャ王さま
Rieちゃんが得意なネットショッピングだね

5月下旬に高熱が出て以来、母のSpO2の数値が96→92→80台・・・下がってしまいました。

よくないな〜((+_+)) と心配していたところ。

大きな病院でCT撮って判明しました。やはり肺炎でした。

それまでは、母に口頭指示しながら指にはさんでパルスオキシメーターの小さなボタンを押すように言ってもボタンが小っちゃいためワカラナイのです。>0<
そこで考えました。
ボタン操作なしなら母でもできる!だろうと。

ネット購入して2つ目が届きました。

【安心の日本製】NISSEI パルスオキシメータ パルスフィットBO-650(クレール・ブルー)

数字の表示も大きく、指にはめるとすぐ酸素飽和度と脈拍が出てラクラクです。

パルスフィットBO-650 レビュー

買って良かった!と思ったこと

  1. 認知が衰えている人でも、はめて直ぐ数字を読める
  2. 数字が大きい(読みやすい
  3. 指から離しても、数秒は表示されたまま。
生産国 重さ・形状 動作 価格
日本 明るい色・夜間目立つ はさんですぐ感知 14450円  高め

 

買い替えた理由は?

介護ヘルパーさんならば、ボタンを押してスタートできます。
目や手先が不自由になると、ちょっとしたことが面倒だと感じます。

指に装着するだけで測れるのは、便利ですね。誰でも使いやすい!

子供や高齢者、体調不良時でも計りやすいと思ったからです。

ポイント

指を入れるだけで起動  バックライトも点灯。
数値の表示も大きく見やすい。
指を抜けば数秒間数値が表示された後、電源が切れる。

 

デメリットもある

セルフでする時は自分の方に指先を向けて数値を読む。

チャ王さま
おばあちゃん、spo2を69??って9か6かわからなくなったよね

あら 数字を反転させることもできるのよ
ぉ姉さま
チャ王さま
そうなんだ!でもボタン操作はしないと思うョ・笑

脈拍数も重要なバイタルサイン測定

酸素飽和度と脈拍数が表示されるパルスオキシメーター

注意

心拍動が手首などの動脈に伝わり、脈拍として感じられます。
心拍数は心臓の拍動、脈拍は動脈に伝わった拍動数のことです。

脈拍数が多すぎても少なくても異常ですが、年齢や状態の変化などによります。個人差があるため日頃から自分の平常値を知っておくと良いでしょう。

運動やトレーニングでも使う

パルスオキシメーターは、病人や高齢者だけでなく、健康な人が運動するときや登山、トレーニングの前後に使用されます。

トレーニングにより強健な身体にすれば、呼吸も心拍数も変わってきます。

ロードバイクで楽に速く走りたいとか、高地登山なども、呼吸法や低酸素トレーニング次第で慣れて楽に酸素を取り入れられるようになるため、酸素飽和度を測定します。

 

まとめ  パルスオキシメーターのオススメ

高齢者医療だけでなく、トレーニングなどで酸素飽和度と脈拍数が簡単に測定できるパルスオキシメーター。

パルスオキシメーターは、6000円〜13000円のも、5万円以上するものまでありますが、高齢者介護や持病があって、バイタルチェックの一つとして誰でも家庭でできることが利点です。

高齢の母は喘息だったため呼吸器が弱く、以前肺炎になった時に7000円くらいのパルスオキシメーターを購入し、在宅介護時に体温・血圧・SpO2をノートに記入してもらっています。

今回、熱が出た後に酸素飽和度が落ち下降していった時、指をはめると自動でONになるパルスオキシメーターに買い替えました。最初から日本製で簡単な自動スタートの製品にすればよかったと思ったほど満足しています。

購入を検討している方は、少しお値段が高くても精度が良いものをおすすめします。

日頃の数値を知っておくことも大事です。早く察知でき、医師に診てもらう時に「通常は○○」と伝えることもできます。

SpO2(酸素飽和度)パルスオキシメーターは、今や医療機関だけのものだけでなく、高齢化社会の在宅介護では体温計・血圧計と一緒に持っていても良いでしょう。

 

人気記事

1

高齢者といっても、それに超がつく超高齢者、それは私の母です。 熱も咳も顕著な変化はなく、微熱程度で全く食欲不振というわけではなかった高齢の母が、肺炎とわかるまでの経過、介護ポイントをまとめておきます。 ...

2

慢性関節リュウマチで診てもらっている病院へ5週間に1度通院しています。 安定しているので(といっても炎症反応がまだ高い)お薬と血液検査が中心となっています。 私の現在の悩みは、炎症が強いこと、亜鉛不足 ...

3

User
会社の投稿分です またディスクリプションを簡単に短い文章でお願いします
ChatGPT
もちろんです。会社の投稿内容を教えていただければ、そのディスクリプションを作成いたします。投稿内容に関する詳細を提供してください。

User
このビジネスコンテストに応募した理由は、深刻化する介護問題に対し、具体的かつ実行可能な解決策を提案したいという強い動機からです。長年介護を受け、認知症の母親のダブル介護、介護難民の一歩手前に立たされた経験、そして介護現場で働くヘルパーの方々が直面するストレスや離職問題、在宅訪問介護サービスの提供会社の減少という現実を今、まさに体感中です。これらの経験から、10年後の介護の未来に対する深刻な懸念と、救済されない人たちへの正義感が、私の行動を促しました。

今のままでは、全ての介護が必要な人々の約1/3が、自らの希望通りに在宅での生活を送ること、また施設への入所が困難になると予想しています。この危機的状況に対処するため、「ファミリーケアナビ」という新規事業を立ち上げる必要があると考えました。遠隔介護マネジメントプランを提案し、早期の準備と家族全員でのケアプラン作成を社会に実装する必要性を感じています。
このビジネスコンテストを通じて、このプランが社会的課題に対する具体的かつ実行可能な解決策として認識され、一歩一歩実現に向けて進むことを願っています。

弊社のビジョンは、介護を必要とするすべての人が、住み慣れたわが家で長く尊厳を持って生活できる社会の構築です。

ビジネスコンテストファイナリスト5名に選ばれ最終審査へ

株式会社LITAプロデュース I'meビジネスコンテスト2024は、一時審査、二次審査、そして2024年3月20日(水)Potential Bloomingをテーマにしたビジネスコンテストの最終審査が東京御茶ノ水で行われました。ファイナリスト5名は、それぞれが直面し、苦悩した経験をもとに、社会が抱える課題をビジネスでどうやって解決し、社会を変えていくか、100名の参加者の中発表を行いました。

弊社代表はオンラインで発表させていただき、タイトル概要は以下の通りです。

プランタイトル
「離れていてもできる遠隔介護 ファミリーケアナビ 」
プラン概要
「遠隔介護マネジメントを核とした家族主導の計画と情報共有で、どこにいても介護参加を実現し、未来のケアと幸せを共に創る」

▼開催日時
3月20日(祝・水)13:00〜16:30(12:30 開場)

▼会場・アクセス
東京都千代田区神田駿河台4-2-5
御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)11階

▼審査員

**株式会社エアークローゼット
代表取締役社長 兼 CEO 天沼聰様
**freee株式会社
起業時代統括マネージャー 磯貝美紀 様
**障がい者みらい創造センター
理事長 竹内亜沙美様
**相模女子大学大学院
社会起業研究科教授 金森剛様
**一般社団法人まちはチームだ / 株式会社HOA
代表理事 代表取締役 岡秀樹様

多くのフィードバックを直接審査員の皆様からいただく幸運に恵まれました。

エレキが目指す介護の未来と社会

私たちが解決したいのは、高齢者や障害者が直面する介護の課題です。日本の高齢者人口が今後30%から40%に増加する中、介護は社会全体の重要な問題となります。私たちの目標は、遠隔介護メソッドを普及させ、誰もが自分の人生と仕事を大切にしながら介護に取り組める社会を実現することです。このビジョンを達成することで、すべての人が尊厳を持ち、自立した生活を送ることができる社会を築きたいと考えています。

その根底にあるのは、介護に関わる全員が直面する多層的・多面的な課題です。家族だけでなく、給与が低くストレスが多いヘルパー、そして、問い合わせ相談の質問に対応しきれない行政の窓口も含まれます。

高齢化が進む中で、介護が必要になった際に処理しきれない状況を予測しています。介護は、今後予防的な方向性を模索し前倒しなければ、社会保障費の増大や利用者の負担額の上昇が避けられません。私たちが考える解決策は、早期から家族がチームとなり、経済的資源を活用しつつ、本人の意志を尊重したケアプランを立てることです。現在、親子間や医師との情報交換がうまくいかず、ステレオタイプな介護が行われがちです。しかし、介護保険制度だけに依存するのではなく、さまざまなサービスを上手に活用することが重要で、介護保険が全てをカバーしないという認識を持つ必要があります。どういうことかと言いますと、多くの人が介護保険制度が万能であると誤解していますが、実際には多くの制約があり、その制度だけでは十分なサポートがうけられません。

これらの認識から、私たちは家族が自ら情報を整理し、プロジェクトマネジメントと逆算思考で理想の介護に近づける計画を立てることが解決策だと考えています。介護は、単にケアを提供するだけではなく、ウェルビーイング、すなわち元気でいることも重要視する必要があり、セットで同時に行います。

このビジョンを達成するためには、介護に対する社会全体の意識改革が必要です。

私たちは、「介護=重い負担」という既存のイメージを変え、「先手必勝」「マネジメント」としての介護を普及させることで、すべての人が尊厳を持って、自立した生活を送ることができる社会を目指しています。

最優秀賞の受賞の喜びを社会実装に向けた力に

ファイナリストの皆様の授業プランとピッチがとても素晴らしく、どなたが受賞しても良いピッチでした。受賞できたことは誠に光栄です。とにかく持続可能な介護の未来を構築したい一心でここまで来ました。受賞の喜びを社会実装に向けた力に変えて気を引き締めてスタートしで参ります。

この日を迎えるまで数えきれない人たちのサポートと、ご尽力をいただきました。

心より御礼申し上げます。
ChatGPT
深刻な介護問題に対する革新的な解決策を提案する弊社のミッションは、家族主導で進める遠隔介護マネジメントプラン「ファミリーケアナビ」によって、介護を必要とするすべての人が尊厳を持って自宅で生活できる未来を目指しています。介護の経験と現場の課題に直面し、これらに対応するために立ち上げたこのプロジェクトは、2024年のI'meビジネスコンテストで最終審査に進出し、私たちのビジョンと実行計画を広く伝える機会を得ました。社会全体で介護に対する認識を変え、全ての人が自立した尊厳ある生活を送れる社会を実現するため、私たちはこの挑戦を続けていきます。

4

ハンディある状況(老々介護、遠方に住む親、独居)の介護保険の賢い利用方法と介護マネージメント 当サイトは、電動車いす利用の肢体不自由な娘が、高齢の母(認知症)を在宅介護しながら介護に関する情報発信をメ ...

5

【西本理恵のストーリー】 こんにちは、幸せコンセプトメーカーの西本理恵です。今日は、私自身の今日までの長い旅路について皆さんにお伝えしたいと思います。 1982年、私は日本航空の国際線客室乗務員として ...

-介護, 母の介護
-, , , ,

© 2024 60歳☆ワタシの人生これから!