-
-
高齢者の介護、大切な事は気づき、少しの愛情、気遣い、食べること
2020/12/31 たからや, キレートレモン, コロナ禍, タンパク質, パルスオキシメーター, ビタミンC, ホルモンうどん, 介護, 慢性関節リューマチ, 発熱, 訪問介護, 認知症, 転倒, 飛騨高山, 高齢者, 高齢者の食事
2020年の大晦日、早朝5時に母親のトイレ徘徊で目が覚める。 なんてこった! 昨日は朝6時だった。 ほぼ毎日のように認知症が進んだ母親が、ベッドから起き上がってトイレに行こうとする。 スリッパが1つな ...
-
-
正月料理と、認知症にビンゴ
あけましておめでとうございます。快晴で気持ち良い年明けになり、感じたことは「平和でありますように」ということ。我が家もしかり。認知症の母のお正月、元旦の記録を少し記しておきます。 お正月が入浴日だった ...