訪問介護を受けている私は、旅行に出かける朝、今回こそ余裕をもって出かけようと毎回思うのですが…なぜかバタバタと出かけるようになってしまいます。これまでゆとりを持って家を出たことは…ほとんどないような(汗
先週末、いよいよ出発って時に、「じゃあ、お母さん行ってくるね!」
と言うと、「どこに行くの?」
ガクッ 昨夜した旅行の話は何処へ…(;'∀')
認知症の母とわかっていても、マダラまともな時もあるから、つい期待してしまうのでしょうね。
母に旅行に行ってくることをゆっくり丁寧に告げ、
「次のヘルパーさんが直ぐ来るから、ベッドに行って寝とってねー」と指示したとの事。(ナイス対応☆彡独り転倒が怖い)
それを聞いて少し心配しましたが、
留守の間は、朝、昼、夕方、
旅行中、今回は
留守中のハプニング事例を次回対策に
しかし、実際に帰ってヘルパーさんから留守中報告を聞くと…
1、
慌てさせてしまったようですが、以前から決めてある事をして、なんとか入ることができたとのこと。
鍵がかかって入れない場合の介護会社との決め事も必要
セキュリティ設定や鍵のこと、気をつけていてもハプニングは起きるので、想定した対応、決めごとを介護会社と話しておくべきでしょう。
今回の我が家の施錠の件も、今後また閉まっていたら…と介護会社の管理者と相談確認する予定です。
3、普段から洗濯物はたたんだりしますが、
オイルヒーターの上にタオルをかけさせない
ガスコンロやストーブ、オイルヒーターなど、危険性があるものに留守中は注視してもらうこと。今回、ヘルパーの方が見つけてくださったので大丈夫でした。※次回冬季スイッチONの時、留守中対策が必要
認知症の高齢者への接し方
それから、「Rieさんがいない間、お母さんはシャキッとしてい
普段だと、私に色々と指図、注意されるため自由にできないけれど、口うるさい娘がいない分、のびのびと生活してたようです☺
留守中の母のことを聞くと、少し自由に緩めた方が良いのかなあと反省。
できる役割を増やす
・洗濯ものをたたむ
・柑橘類の皮むき
・調理の手伝い
・猫のごはん(最近しなくなってきた)
座ってTV、ベッドで横になる以外に、積極的に家事をすることで認知症が落ち着くように思います。留守中、はりきっていたようなので、今後も関わってもらいます!
離れているときは優しくできたのに、
認知症の人には、
徘徊、全く予想のつかないことをし始めたり、
私がベッドの上で安静にしている時、
受け入れと対処法がカギ
人はだれでも管理されるのは嫌なので、
その話、聞いたよ〜100回も!って大声で言いたくなるのをグッと我慢なんですね。はい。
脚色ストーリーにツッコミ入れたくなっても我慢。
要はそういうことなんですね。
認知症の薬は現在は一切服用していません。(服用すると攻撃的別人格になる気がして・・・)
この旅行中、
初めての子育てと同じように初めての親の介護…