介護

介護に関するアンケートを実施

意識調査から見えたこと

こんにちは、

60歳からの新たなスタートを切る皆さん、2024年の節分をいかがお過ごしですか。辺境の小さなサイトですが、何かのご縁でお越しいただき、ありがとうございます。今日は、介護に対する意識調査の結果についてお話ししたいと思います。

最近、私は156人の方々に介護に関するアンケートに回答していただきました。この調査の目的は、人生後半をどう生きるか、仕事と介護の課題が出てくる前に準備をしておく必要性を感じたからです。アンケートを通じて、介護に関する一般の意識と私たちが直面している課題についての理解を深めることができました。

私自身が介護保険制度を20年使ってきて、その上、後半の10年間は、母の認知症や加齢による病気・衰弱を抱えながらの生活をキープすることなどいろいろありましたが、そのおかげで思い至った介護の新しい形というものがあります。

直接母の介護ができない私でもできたこと、それはマネージメント中心の遠隔介護です。

介護は100人みんな違います。だから各自が自分たちのリソースをどう使って効率化よく、また、どうすれば自分たちにあった最大結果を得られるか、これを知恵で行う必要があります。

  • モノ
  • 時間
  • おカネ
  • 情報

156名の回答が得られたわけ

このアンケートはFacebookやGoogleフォームを通じて、まずは私の友人たちに配布しましたが、思ったように回答を得られませんでした。そこで、私が関わっている様々なグループやLINEの友達にも拡散をお願いし、10日間で目標としていた156名の回答を集めることができました。この結果が得られたのも皆さんが「介護」を他人ごとではなく自分ごととして捉えていただけたからこそ。非常に感謝しています。

介護の意識調査

アンケート記入はこちらから💕
https://forms.gle/X2epZR6Eeyhe75WS7

 

調査を成功させた秘訣は、匿名で回答しやすい簡単な設問にしたこと。そして自由記述の項目を1つにして、最後に質問を設けたことです。これにより、多くの方が積極的に参加してくれました。

私自身、介護保険を利用している要介護5の経験者であり、20年間にわたって母の認知症の介護を在宅で行ってきました。この経験から言えることは、介護保険だけでは十分な生活を送ることができないという現実です。早期から家族で情報を共有し、計画を立てることの重要性を、私は深く理解しているので何とかしなければという思いがずっとあったので、今回のアンケート調査という行動になったと思っています。(遅い💦)

 

思いを表現して行動に移す

昨年9月から動画ブランディングを学んでいます。メンターの指導方法は超人的です。一人で何役もこなしながらスピード感を持った行動力を身につけさせ、伝え表現することに特化してます。何人までという目標を立て、達成する様子を間近で学んだおかげで、今回のアンケートが成功し良い経験になりました。(思うだけじゃダメなのね)

今回のアンケートから得られた知見をもとに、今後はセミナーを通じて、介護に対する早期の準備と計画の大切さを皆さんに伝えていきたいと思っています。繰り返しお伝えしますが、働く人、子供やパートナーなど、その人自身の人生を大事にすべきです。そのための介護のあり方への模索なのです。離れて暮らす家族間でもできる介護の関わり方や準備があること、そして私たちが持っている総合的なリソースを活用することの重要性を広くお伝えしてしていきます。

アンケートからわかること

156名の男女比は女性が圧倒的に多く、年齢は30代以下から70代までほぼ均等な割合でした。

現在すでに関わっている方や、家族が介護になった時に関わりたいと思っていらっしゃる方が9割近くでした。

だからこそ、介護と仕事のバランスや関わり方についての方法など、時代にあったものにしていく必要があります。

ネット検索で多くの解決方法を個々の人たちが探してる状態で、一番に行くのは行政の相談窓口という回答が多かったです。

実は私は1998年に広島に友人の手助けを借りて帰ってきましたが、これまで区役所の相談窓口に介護で行ったことは一度もありません。その理由をゆっくり紐解いて、どのように解決して自分の生活を作り上げていったか、またの機会にお伝えして行きますね。

自身の介護も遠隔介護、親の介護も遠隔介護マネージメントです。

プロジェクトをチームで行うようなお仕事を思い出しながら介護も同じようなやり方をしていけばできると思いませんか。当サイトへは、介護、高齢者の入院、肺炎などの検索で多くの方の訪問があります。家族を介護中の方に、「仕事のやり方」と同じようにとらえることで少しでもお役に立てれば幸いです。

みんなで超高齢化社会を乗り切る

介護は私たち全員に関わる問題です。この調査を通じて、介護に対する意識を高め、一人ひとりが早期から準備を始めるきっかけになれば幸いです。今後もこのテーマについて、様々な情報をお届けしていきますので、どうぞお楽しみに。

介護の意識調査

アンケート記入はこちらから💕
https://forms.gle/X2epZR6Eeyhe75WS7

 

私たちの人生は60歳からでもまだまだこれからです。介護の準備を通じて、より良い将来を共に築いていきましょう。

 

 

お問合せ


人生後半をあなたらしく飛躍させる
幸せコンセプト創りコンサルティング

人気記事

1

高齢者といっても、それに超がつく超高齢者、それは私の母です。 熱も咳も顕著な変化はなく、微熱程度で全く食欲不振というわけではなかった高齢の母が、肺炎とわかるまでの経過、介護ポイントをまとめておきます。 ...

2

このブログは、ワードプレスの無料テーマ「シンプリシティsimplicity」から始めました。 しかし、私の生活と母の認知症や加齢に伴う変化によってブログに費やす時間が少なくなったため、どうしたものかと ...

3

こんにちは。アレレ..加齢によってマイボディーは歳をとっていたんだ!と気づかされる日々です。 左耳に水が入って聞きづらいんだ…と耳鼻科に行ってみたところ、なんと副鼻腔炎(蓄膿症)だったのです。 6月の ...

4

ご訪問頂きありがとうございます。 6月4日に大腿骨を骨折して3ヶ月ちょっと。 その間いろいろありましたが、今日は、ギプス装具による皮膚トラブルによりついて。 入院手術もせず、ギブスは私の足の状態に合わ ...

5

こんにちは。2年前のちょうどこの頃、慢性関節リューマチで通院している私の血液検査が異常を示し、腕や身体の関節がアンコントロール!と叫びたいほど痛くなった。 慢性関節リューマチの再熱か?  足が腫れて何 ...

6

about-me⓷父からの宿題   私の父は乞食のような人で、格好も人の目を全く気にしない偏屈田舎親父だった。思春期、そんな父を恥ずかしいと思ったりもした。 東京の大学に進学したいという娘の ...

-介護
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 60歳☆ワタシの人生これから!