Rie

航空会社勤務後、20年ぶりに田舎へUターン。 インテリアスクールに2年通い、実家の古民家をユニヴァーサルデザイン・工夫して「ラクで楽しく生活」できるように改築。 慢性関節リュウマチで膝人工関節置換手術を受けるも合わなかったため、後に抜去し固定手術。重度障害により電動車いす利用。運転は上手い!とよく褒められ時々いい気になったりもします(*^^)v 介護をしてくれていた母も、認知症で介護を受けるようになり、母娘で多くの人に支えられて生活中。 お口だけは達者なので「口だけ介護」と称して母の介護ディレクター。 「らくらく・わくわくリビング」できる工夫や便利グッズへの探求心は日に日に増すばかり。 花と猫、韓国俳優チョインソン氏が大好き!な「介護され介護する」チャレンジャー。

遠隔介護

保険証と一緒に「病歴と連絡リスト」

コロナ禍で今何をする? できること PCR検査 広島市の中心地区域80万人のPCR検査をすると発表。 えーーーっ@@?? 私の驚きリアクションで、ヘルパー、うとうとしていた母も何事かと… 果たして無料 ...

遠隔介護

リモート在宅介護 高齢者の具体的なサポート①

具体的なサポート*食事編 高齢の親の健康度を上げるために、家族や介護者できるサポートは何でしょうか。 離れて暮らす親が最近どんな食事をしているか、内容を知っていますか? 同居、あるいは近隣に住んでいて ...

介護

お正月の啓翁桜☆認知症母が歓喜した花 VS すき焼きの肉

花とお肉、どちらを差し出されると嬉しいですか? 2021年 明けましておめでとうございます。 年が明けて2日目。昼は家族揃ってすき焼きを食べることが恒例の習わし。 高齢者でも柔らかいお肉は、問題なく食 ...

介護

高齢者の介護、大切な事は気づき、少しの愛情、気遣い、食べること

2020年の大晦日、早朝5時に母親のトイレ徘徊で目が覚める。 なんてこった! 昨日は朝6時だった。 ほぼ毎日のように認知症が進んだ母親が、ベッドから起き上がってトイレに行こうとする。 スリッパが1つな ...

便利らくらく

サプリReview2020

RieLivingCareのお気に入り、オススメ商品のレビュー。 また電子書籍や映画視聴のレビュー、介護生活の中で良かったと評価したものだけ、今後は忘備録として記していこうと思っています。 2年前に大 ...

介護

匂い ヘルパーさんの洗剤

ヘルパーさんの洗剤あるいは柔軟剤の芳香剤 先週母が転倒してしまい、尾てい骨を打って痛い痛いと座ったり寝たりするときにいますが、何とか歩いているので大丈夫と 思っています。   さて、冬になっ ...

about-me

kindle電子書籍『立ち直る力』を出版

2020/11/25  

kindle電子書籍出版のこと こんにちは。Rieです。◆レジリエンス~『立ち直る力』ー自分の人生を他人に任せないー 実録エッセイをAmazon kindle 電子書籍で出版しました。(2020.11 ...

© 2025 60歳☆ワタシの人生これから!