こんにちは。
近所の花木はとてもきれいです!
お花見にも行きたい!
母に代わって確定申告も出さなくちゃいけない!
PRの学びを深める受講
新規賃貸住宅建設のバリアフリープランとPRコンサル.etc
ますます見当識障害がひどくなる母親のケア…と、今日も奮闘してます。
認知症、介護ヘルパーさんの声かけで落ち着く
本日の母は、スーパーハイテンション。手がつけられないほどでした。そういう時は介護ヘルパーさんの声かけが本当に助かります。第三者のヘルパーさんはプロ。ホント上手いんですよ、対応が。(*^^)v
テンションが高い、傾眠^_^と3日交互にやってきます。快活な日はよく食べよくしゃべる(脈絡ない話)そして排泄もばっちり。
昨日も元気になってテンションが高く、洗濯物を畳んで目の前にテーブルの置いて家事も丁寧にこなしました。
ヘルパーさんから問いかけ
今日の母は昨日よりもっとご機嫌で、自分が何かを作るか買い物をするか、そんな感覚だったのか、自分でお買い物で必要なものを書きだし独り言。
ヘルパーさんが上手に質問して話し相手になってくださるので母も楽しそうです。
カレーライスを作る材料をメモしておりました。
漢字を書く。人参、玉ねぎとか牛肉とか、それだけでも脳内リハビリにもなるし、本人もとても楽しそうでした。牛肉300グラムって書いていたから、大昔は300グラムがレシピだったんだろうな、と想像。(^^♪
今後は献立メニュー(希望の食材も)を書いてもらおうかなぁなんて思いました。(母が食べたいものがわかるから)
カレーが食べたいこともよくわかったし。(糖質過多になる、体が冷えそうと冬は私が避けていた)
ガラスのホルダー付コップ(それは私が愛用している大事なボダムのレトロ)を落として割ってしまいました。
あーーやっちゃった!と思った瞬間、母は足元にあるガラスの破片を取ろうとするので「やめて〜〜触っちゃっだめ!」と心配で大声を出して静止。
認知症のご家族がいらっしゃる方なら分かると思いますが、指示が通りません。もう一度言ってもやっぱり悪いことをしたと思うのか、取ろうとします。
こんなときどうすればいいんだ?
私は車椅子に乗ってるから何もできず・・・
とにかく「動かないで」と言うことが精一杯。母から目を離さず、iPhoneに向かって「ハンズフリーで兄家族に電話」とシャウト!
ココがポイント
iphon使って長いのに、Siriで電話をかけてスピーカーをタップしてたんです。「ハンズフリーで○○に電話」と話すと「スピーカーをオンにして○○に電話」と実行されラクです。
待ってる間「おしっこに行ってくる」と今度はこの場を離れようとする(困る困る)
そういう時もまた「お願いだからもう少し待って座っていてねーー、お願いよぉ!!」と説得、いやお願いせねばならないのです。
こんな時、待ってる時間はとっても長く感じるもので..義姉が来てガラスの破片や、床にこぼれたお茶を拭き取ってくれました。義姉たちに最近お世話になることが多い。ありがたいです。
片付けが終わった後、それでもガラスの破片が遠くに飛んでいるかもしれず、夜中に来て下さるヘルパーのことを思うと危険なのでスリッパを履いてくださいとメモとスリッパを出してもらってこの件は終りました。
母の転倒とか骨折とかじゃなくて、壊れるだけだからよかった!と心底思ったものです。
母を一番に気遣ったか?微妙です。
というのも、現在コロナの環境下、病院に入院することも治療を受けること、それもヘルパーさん介助が必要。二次ハプニングや予想外なことを起こさないで欲しい…正直な気持ちです。
介護が必要でも自分の時間も大切にしたい。介護される身ですが、介護をする立場の気持ちもよくわかります。
トラブルや手がかかった後、防止策を検証しながら同じことが起こらないよう改善する。介護に限らず生活の知恵でよりよく生きたいですね。
何事もなく静かに平和な日々が過ごせることが1番幸せと最近は思うようになっています☺
確定申告も早くやっておかなくちゃ…と思いながら完成していない事が瞬時に脳裏をよぎる~~
いつ何が起こるか分からない介護生活 前倒しで片付けておく
ハンディがある障害×高齢者の介護生活では、いつ何が起こるか分からないので、何でも前倒し。さっさと物事を片付けておくことが大事ですね。明日起きたら・・・母はこの世にいないかも…と覚悟の度合いが変わりつつあります。
しかーし! 毎日事件や新たなトラブルや出来事などが起こっていくので、予定通りにはいかないんですね。笑
あー床暖房の調子がおかしい。床にこぼれた水のせいかな?・・・ほら、二次トラブル、そこまで来てる><