介護ヘルパー

介護

せん妄と認知症は違う【高齢者の介護】

せん妄と認知症は違うー母の月一訪問診療を受けて 訪問診療の時、話題になったことをお伝えしますね。 現在母は92歳。 在宅介護と酸素療法0.5 L を受けながら、要介護5の私と息子夫婦、孫の手を図りなが ...

バリアフリー改築

メディア掲載 バリアフリーアパート

今日はとても嬉しいお知らせです。 バリアフリーに関心を持ってほしいと願っているものとして、メディアの認知拡大力はありがたいことです。 9月26日(日曜日)の夕方のニュースで(広島ホームテレビ) 「階段 ...

Try to challenge

チャレンジ1 パソコン音痴、でもホームページを作ろう

「りえさん、なんかもったいないわね」ケアマネージャーの一言から始まったHP作成 Behind story チャレンジャー西本理恵 ~どん底からV字快復ストーリー 若い頃の私は機械音痴.。ビデオの録画予 ...

母の介護

認知症の介護生活はハプニング連続。前倒しで片付けておく

こんにちは。 近所の花木はとてもきれいです! お花見にも行きたい! 母に代わって確定申告も出さなくちゃいけない! PRの学びを深める受講 新規賃貸住宅建設のバリアフリープランとPRコンサル.etc ま ...

遠隔介護

保険証と一緒に「病歴と連絡リスト」

コロナ禍で今何をする? できること PCR検査 広島市の中心地区域80万人のPCR検査をすると発表。 えーーーっ@@?? 私の驚きリアクションで、ヘルパー、うとうとしていた母も何事かと… 果たして無料 ...

遠隔介護

リモート在宅介護 高齢者の具体的なサポート①

具体的なサポート*食事編 高齢の親の健康度を上げるために、家族や介護者できるサポートは何でしょうか。 離れて暮らす親が最近どんな食事をしているか、内容を知っていますか? 同居、あるいは近隣に住んでいて ...

便利らくらく

サプリReview2020

RieLivingCareのお気に入り、オススメ商品のレビュー。 また電子書籍や映画視聴のレビュー、介護生活の中で良かったと評価したものだけ、今後は忘備録として記していこうと思っています。 2年前に大 ...

© 2025 60歳☆ワタシの人生これから!