介護

about-me Try to challenge

思いをYouTubeで発信する

こんにちは。 50歳からの生き方、人生の拓き方を一緒に創るコンサルを始めた幸せコンセプトメーカーのリエです。 辛かった経験がある人だからこそできる人生後半のお役目があると思うんですよね。   ...

about-me

メディア掲載💕タイトルの変更♪人生を拓いていこう

広島のバリアフリー街づくりとエコノミックガーデニングを目指し、アラカンでPR プロデューサーになった西本理恵です。   車椅子で要介護の私が、“すべての人の可能性開花”のOJTPR塾(株)L ...

介護 母の介護

高齢者が転倒しちゃうと・・・

93歳の母親が室内で転倒。骨折してないと判断したのはいいが翌日から打撲による痛みで起き上がれないことで次々と不調連鎖。常に介護が必要になると介護保険料のオーバーが発生するから、寝たきりにさせず座位を保つ時間を長くするなどして少しずつ体調を戻して行く。スパルタ式介護と言われても仕方がない。 介護とお金はリンクしていて厳しい現実問題である

介護

介護ヘルパー離職問題

超高齢化社会の高齢者の増加と、介護ヘルパー不足の問題は深刻。今私の生活でもヘルパー退職により、あわや介護難民か?!になりかけている。 介護保険制度利用者の私から見た介護の問題とは‥‥

about-me

2022 花の太陽のもと日々是好日

虎視眈々と。1年を駆け抜け結果をだしたい 昨年は多くの方にご支援いただき、ありがとうございました。 母と新年をむかえることができ、うれしかったです。元旦に心拍数が低下して肝を冷やしましたが(*_*; ...

介護 母の介護

介護とオンラインPR塾 1年を振り返る

介護とPR塾の両立は? 母とわたしの1年 昨年11月 一年間の学びを  OJT PR 塾で開始した時、母がこの世からいなくなっても、自分の残りの人生は続くから「 バリアフリー、フラワーが美しい広島」 ...

母の介護

6月の母の様子【リモート介護】

6月の母の様子は曇時々晴れ 母は相変わらず傾眠・テンションアップ・徘徊・傾眠・テンションアップの繰り返し でしたが、まずまずの日々。 一度もホームドクターに連絡することもなく、言うことやることは壊れて ...

© 2025 60歳☆ワタシの人生これから!