介護ヘルパー

メディア掲載 介護

「諦めないで 親の介護!」記事を読売新聞で掲載いただきました。

こんにちは。 介護とバリアフリーの PR プロデューサー西本理恵です。 2025年になって介護の記事がネットでも新聞でも増えてきました。 2025年問題(団塊の世代が後期高齢者になる年)が関係してるの ...

福祉機器

電動車椅子が瀕死の状態だった夜

みなさん、こんばんは。 いや、もうびっくりなこと、今週はちょっとした事件がありました。 電動車椅子歴20年以上の私、ついに愛車のバッテリーから火が出そうになるという人生初のハプニングを経験しました。 ...

介護準備

間に合いません!介護は想うこと以上のことが起こる

こんにちは。昼間は35度もあり冷房ガンガン。でも、夜になるとコオロギとか虫の大演奏会が始まり、「秋だな~」って思います。 今週、神戸からPR仲間の堂阪陽子さん(※どこちゃん)が「離れていてもできる遠隔 ...

Try to challenge 遠隔介護

SOERUビジネスコンテストに応募

今日から9月1日、「長月」で秋の情景が浮かんできますね。と言っても台風一過でカンカン照りですが😊   さて、8月は月初めにメールマガジンで遠隔マネジメントの講座を配信したり、 ...

介護 医療

なぜ炎症が落ちついたか?

久しぶりのブログ更新になります。 人生これから!と声かけしている西本理恵です💕 今日は、嬉しいご報告があります。 若い頃、慢性関節リウマチに罹患して、いろんなことがありましたが、還暦を ...

介護 母の介護

高齢者が転倒しちゃうと・・・

93歳の母親が室内で転倒。骨折してないと判断したのはいいが翌日から打撲による痛みで起き上がれないことで次々と不調連鎖。常に介護が必要になると介護保険料のオーバーが発生するから、寝たきりにさせず座位を保つ時間を長くするなどして少しずつ体調を戻して行く。スパルタ式介護と言われても仕方がない。 介護とお金はリンクしていて厳しい現実問題である

介護

介護ヘルパー離職問題

超高齢化社会の高齢者の増加と、介護ヘルパー不足の問題は深刻。今私の生活でもヘルパー退職により、あわや介護難民か?!になりかけている。 介護保険制度利用者の私から見た介護の問題とは‥‥

© 2025 60歳☆ワタシの人生これから!