皆さん、こんにちは。
みんなの幸せを願い、幸せコンセプト作りが大好きな西本理恵です。😊)
前回の記事でお伝えした[第8回2024年度 中国地域女性ビジネスプランコンテストSOERU]のファイナルに進みました!!
11月12日ビジコンファイナルに出場しました
今回の応募は、PRプロフェッショナル協会のPR塾で同じ広島出身のゆうこりんこと@坂本裕子さんの紹介から始まりました。
「りえちゃん、こんなのあるよー」
メッセージをいただき、他コンテストの応募プランも可となっていたので、応募しよう!とすぐに決めました。
この「りえちゃんに」と思ってメッセージをもらえたことがありがたく、今回のファイナルに繋がったので心から感謝してます。
ビジネスプランの内容は、
「離れていてもできる遠隔介護ファミリーケアナビ、早期準備のトータルサポート」です。
つい遅れがちになる介護準備。
家族や自分の介護はいつ始まるかわからないのです。親に関しても実は見て見ぬふりをしていることが多いです。
自分の仕事や家族も人生の真っ只中、どうやって親の介護をする?最初からできないと決めている人もいれば、今年行ったアンケートでは、できるだけ関わりたいと思っている人も予想以上に多かったのです。
後回しになってしまう介護準備
ここが問題ですよね。
私自身が20年以上も介護を受けてきていますが、母の認知症が始まっているにもかかわらず、「母が持っているもの」に関して介護準備に関わる情報を自分から取りに行こうなんてこれっぽっちも・・・💦
いくら親でも、弱ってきているとわかっているのに自分事じゃないんです。
介護を受けている私でさえも、積極的に関わろうとしなかった分野は「母の持っている情報」のメモ&デジタル化、整理。
本人が終活ノートなどに記していたなら助かりますが…私の母は、夫や息子の子供の孫、で戻りの私と、家族の世話に追われそんな余裕はない。
あった方が良いものとは
保険・重要書類、通帳の種類、
株、納税関係、名義書類
クレジットカードなどカード類
これらのことは認知症になる前に少しずつコミュニケーションを取りながら雨、私だけでなく兄弟家族で関わる必要がありました。
特に経済的なこと、なくなった後の相続などを考えると逆算しておく方が本当に良いことはたくさんあります。後で困るの!本当に。
準備不足は経済的な損失も大きい
2年前に母は93歳で永眠しましたが、その後の相続手続きも本当に面倒で「誰か助けて〜」の連発。
税理士のかたにお願いをしていても、情報を提供して初めて成り立つことなので、全てをやってもらえるわけではないんです。
どういうことかと言うと、「母が持っていたもの」全てを提示して渡す必要があるから、ここが不確かであれば、全てが不確かになるんですね。
家族の誰がそれを担いますか~
子供である兄弟姉妹で10ヶ月以内に相続を済ませる必要がある。
協議書ができて相続を終えた後、今度は名義変更。
迷路の中でこれは私の予測だけど、多くの人が
「もういいわー」
そう思ってしまうのではないかしら。
兄弟姉妹の間での不協和音も生じるし・・・
相続税を払う場合、たとえ損をしてもこれ以上徹底的に親の持ち物のお宝探しをする気にはなれないとなると思います。(自分の生活もあるし本当に精神的に疲れる)
ここまでお話しした理由はなぜか。
私のビジネスコンテストでのプランに反映させたい思いが、マジ強いから。(思いをうまく伝えられなくて悶々としてます)
亡くなった後も必要になる親の情報収集の介護準備は、早ければ早いほど正確な情報が得られるし、亡くなった後も手続きに関係することからです。
情報だけでなく、後回しになる他介護の準備は、早ければ早いほどいい。旅行プランのように楽しくは準備はできないのは分かってますが、せめて面倒だと感じない程度で良いので、離れていてもできるスマホを使った日頃のコミュニケーション。心を寄せるマネージメントで準備を少しずつ行いましょう。
昨年の第7回中国地域女性ビジネスプランコンテストSOERUの様子はこちら↓
上位5位以内に入賞して、この YouTube の表彰式が今回も12月10日に行われるので、介護準備の遠隔マネジメントファミリーケアナビをオフィシャルに発表したい‼
今回のビジコン参加は、個人の問題ではなく社会全体でみんなで取り組んでいかないと自分たちに跳ね返ってくるから、自分ごととして関心を持っていただくためです。
これまでのビジコンの経過と流れはこんな感じです。
第8回SOERU
1)書類審査通過の連絡
2)9/30-10/11の期間中に、面談審査
(主催・協力団体メンバーによる応募者との面談審査)
↓ 通過者を決定
3)
最終審査(11/12)パワポを使ってプレゼン終了
↓今ここ 結果待ち
入賞したら(12/10) 表彰式@広島市国際会議場
テレビの取材も最終審査に入る!
中国地方の女性のためのビジネスプランコンテスト。
いろんな方達がSOERUの活動を支援していらっしゃいます。
最終審査のファイナルに向け、パワポも作り直しましたが、、、思いが強く枚数が増えるばかり(削らなきゃと思ってもできない)
とにかく入賞して、12月の表彰式でもう一度プレゼンをして介護の早期準備を社会に伝えるチャンスを掴もうと思ってます!
このビジネスプランを形にしていくために、チームが必要と感じています。興味ある方、協力できるよという方、ご助言を頂けると嬉しいです。ご連絡お待ちしてます。😊
昨日行われた最終審査の詳細や取材のことはまた次回に!
今日もここまでお読みいただきありがとうございました。