わくわく

旅立った母からの贈り物

蔵から鳴き声

広島の桜が満開になった花盛りに、母はあっけなく旅立ちました.

前回投稿の続きです。

💕出来事と暮らしをふりかえる…2022
https://rielivingcare.com/2022mom/

少し落ち着いた5月の終わり

「り、りえさーん、蔵の中から猫の鳴き声がする」

 

興奮したヘルパーさんからの報告で、蔵の中に母猫と子猫がチョロチョロ6匹もいることが判明。

えらいこっちゃ@@と言いながら半分喜んでる私もいて、 猫の保護をライフワークにしている私の元へ送り込んだのは、きっと母だ!となぜか思ったのです。

 

「この子達の面倒を見てあげて、里親さんのとこに届けてあげんちゃい」

 

そう受け止めた私たちは、 猫の捕獲大作戦に乗り出しました。!(^^)!

 

あまりにも小さく、母猫から取り上げるのは早すぎる。

子猫用の食事を与え、様子を伺っていたら、子猫をくわえて外に出て、自由に遊ばせるようになりました。

仔猫5匹の保護 どうやって育てる?!

5匹は保護できましたが、 母猫ともう一匹は、 保護できませんでした。

動物愛護の活動をしている人に協力を仰ぎ、また、地域猫活動を一緒にしている人にも事情を説明して 里親探しの協力をお願いしたり、母がいなくなった寂しい家が子猫の話題で活気と明るさを取り戻しました。

 

片手に乗る子猫の世話などで大活躍をしたのは、甥でした。

毎晩、祖母の就寝介助( 口腔ケア、排痰、椅子から立ち上がってテーブルを伝ってトイレに行き、ベッドまで)をしていたので喪失感も大きかったと思います。

5匹の子猫は、ミルクを飲んで日に日に体重を増やしました。体重測定しながら成長を見守っていると、それぞれ個性が出てくるのが面白い。

食べることが大好きな猫、いつも出遅れて食べられない猫、兄弟が多いと大変です。

茶トラの子猫2匹が最初に里親さんのもとに。

残り3匹は、三毛猫メスが2匹、サバトラ一匹 。

 

減ったのに 2匹追加

あろうことか、子猫たちの母親そっくりな三毛猫が、子猫2匹を連れて現れました!!セブンの鳥唐揚げを捕獲器に入れて母親猫を捕獲するはずが、ナント捕獲器に入ったのは子供の猫。

 

その後、母猫も捕獲し避妊手術をしてリリース。3匹になった子猫にプラス2匹の猫で、また5匹保護中に逆戻り。

 

犬や猫の動物保護の活動をしている方に協力していただき、里親サイトに掲載してもらって次々と里親さんのもとへ 繋いで頂きました。

 

甥っ子が撮影したハンモックに乗った写真の一枚(↙)「心を鷲掴みにされました」と申し込み理由を聞いて、 PR と同じで写真なんだなぁ決め手は! と、勉強になりました。

瀬戸内海の島に引っ越した猫ちゃんは、引き渡しの日がちょうど奥様の命日の日だったらしく、 ご縁を感じて 命名は奥様にちなんだものになったとか。不思議ですよね。

 

我が家で最後まで残ったのは、食べるのが大好きでぶくぶく太って大きくなったサバトラちゃん。この猫は、ユニークで堂々としたところがあり、 猫を飼ったことがある人に人気がありそうな猫でした。(ワタシもファン)

 

いざとなったらうちで飼う?甥っ子に聞き・・・私は覚悟し始めていましたが、不思議なもので、そう遠くないところに住んでいらっしゃる方が、再掲載した里親サイトから申し込みされ、家族3人ですぐに見に来られて決まりました。

 

2週間後、里親さんの家でくつろぐサバトラちゃんの写真を見て、ほっこりしました。(^^♪

よく見ると、ぽっちゃりしてるー

たった2週間で幸せ太り。

「この猫は何でも口にするので要注意」とお伝えはしましたが・・・・ ちょうだいと、ご飯を催促しているサバ虎ちゃんが目に浮かぶ(*^^*)

 

5月末から11月までに起こった出来事・まとめ

7匹の猫の成長と里親さん探し、母猫の保護手術、 振り返ってみると楽しく幸せな日々でした。

 

高齢者と超高齢化社会をフォーカスする仕事のせいか、私は、 60代70代でも後見人をつけて猫の里親になって、孤独にならず、楽しく暮らすことをお勧めしたいです。

 

犬の方がいいって言う人も中にはいるでしょうが、 猫の方が散歩がいらない、お互いマイペースで暮らせる、人間の高齢化リスクに対処できるなどなど。良いと思います!

 

7匹の仔猫が、新しいところであたたかく、幸せに暮らしていると思うと嬉しくなります💕

最後までお読みいただきありがとうございます。

人気記事

1

高齢者といっても、それに超がつく超高齢者、それは私の母です。 熱も咳も顕著な変化はなく、微熱程度で全く食欲不振というわけではなかった高齢の母が、肺炎とわかるまでの経過、介護ポイントをまとめておきます。 ...

2

慢性関節リュウマチで診てもらっている病院へ5週間に1度通院しています。 安定しているので(といっても炎症反応がまだ高い)お薬と血液検査が中心となっています。 私の現在の悩みは、炎症が強いこと、亜鉛不足 ...

3

User
会社の投稿分です またディスクリプションを簡単に短い文章でお願いします
ChatGPT
もちろんです。会社の投稿内容を教えていただければ、そのディスクリプションを作成いたします。投稿内容に関する詳細を提供してください。

User
このビジネスコンテストに応募した理由は、深刻化する介護問題に対し、具体的かつ実行可能な解決策を提案したいという強い動機からです。長年介護を受け、認知症の母親のダブル介護、介護難民の一歩手前に立たされた経験、そして介護現場で働くヘルパーの方々が直面するストレスや離職問題、在宅訪問介護サービスの提供会社の減少という現実を今、まさに体感中です。これらの経験から、10年後の介護の未来に対する深刻な懸念と、救済されない人たちへの正義感が、私の行動を促しました。

今のままでは、全ての介護が必要な人々の約1/3が、自らの希望通りに在宅での生活を送ること、また施設への入所が困難になると予想しています。この危機的状況に対処するため、「ファミリーケアナビ」という新規事業を立ち上げる必要があると考えました。遠隔介護マネジメントプランを提案し、早期の準備と家族全員でのケアプラン作成を社会に実装する必要性を感じています。
このビジネスコンテストを通じて、このプランが社会的課題に対する具体的かつ実行可能な解決策として認識され、一歩一歩実現に向けて進むことを願っています。

弊社のビジョンは、介護を必要とするすべての人が、住み慣れたわが家で長く尊厳を持って生活できる社会の構築です。

ビジネスコンテストファイナリスト5名に選ばれ最終審査へ

株式会社LITAプロデュース I'meビジネスコンテスト2024は、一時審査、二次審査、そして2024年3月20日(水)Potential Bloomingをテーマにしたビジネスコンテストの最終審査が東京御茶ノ水で行われました。ファイナリスト5名は、それぞれが直面し、苦悩した経験をもとに、社会が抱える課題をビジネスでどうやって解決し、社会を変えていくか、100名の参加者の中発表を行いました。

弊社代表はオンラインで発表させていただき、タイトル概要は以下の通りです。

プランタイトル
「離れていてもできる遠隔介護 ファミリーケアナビ 」
プラン概要
「遠隔介護マネジメントを核とした家族主導の計画と情報共有で、どこにいても介護参加を実現し、未来のケアと幸せを共に創る」

▼開催日時
3月20日(祝・水)13:00〜16:30(12:30 開場)

▼会場・アクセス
東京都千代田区神田駿河台4-2-5
御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)11階

▼審査員

**株式会社エアークローゼット
代表取締役社長 兼 CEO 天沼聰様
**freee株式会社
起業時代統括マネージャー 磯貝美紀 様
**障がい者みらい創造センター
理事長 竹内亜沙美様
**相模女子大学大学院
社会起業研究科教授 金森剛様
**一般社団法人まちはチームだ / 株式会社HOA
代表理事 代表取締役 岡秀樹様

多くのフィードバックを直接審査員の皆様からいただく幸運に恵まれました。

エレキが目指す介護の未来と社会

私たちが解決したいのは、高齢者や障害者が直面する介護の課題です。日本の高齢者人口が今後30%から40%に増加する中、介護は社会全体の重要な問題となります。私たちの目標は、遠隔介護メソッドを普及させ、誰もが自分の人生と仕事を大切にしながら介護に取り組める社会を実現することです。このビジョンを達成することで、すべての人が尊厳を持ち、自立した生活を送ることができる社会を築きたいと考えています。

その根底にあるのは、介護に関わる全員が直面する多層的・多面的な課題です。家族だけでなく、給与が低くストレスが多いヘルパー、そして、問い合わせ相談の質問に対応しきれない行政の窓口も含まれます。

高齢化が進む中で、介護が必要になった際に処理しきれない状況を予測しています。介護は、今後予防的な方向性を模索し前倒しなければ、社会保障費の増大や利用者の負担額の上昇が避けられません。私たちが考える解決策は、早期から家族がチームとなり、経済的資源を活用しつつ、本人の意志を尊重したケアプランを立てることです。現在、親子間や医師との情報交換がうまくいかず、ステレオタイプな介護が行われがちです。しかし、介護保険制度だけに依存するのではなく、さまざまなサービスを上手に活用することが重要で、介護保険が全てをカバーしないという認識を持つ必要があります。どういうことかと言いますと、多くの人が介護保険制度が万能であると誤解していますが、実際には多くの制約があり、その制度だけでは十分なサポートがうけられません。

これらの認識から、私たちは家族が自ら情報を整理し、プロジェクトマネジメントと逆算思考で理想の介護に近づける計画を立てることが解決策だと考えています。介護は、単にケアを提供するだけではなく、ウェルビーイング、すなわち元気でいることも重要視する必要があり、セットで同時に行います。

このビジョンを達成するためには、介護に対する社会全体の意識改革が必要です。

私たちは、「介護=重い負担」という既存のイメージを変え、「先手必勝」「マネジメント」としての介護を普及させることで、すべての人が尊厳を持って、自立した生活を送ることができる社会を目指しています。

最優秀賞の受賞の喜びを社会実装に向けた力に

ファイナリストの皆様の授業プランとピッチがとても素晴らしく、どなたが受賞しても良いピッチでした。受賞できたことは誠に光栄です。とにかく持続可能な介護の未来を構築したい一心でここまで来ました。受賞の喜びを社会実装に向けた力に変えて気を引き締めてスタートしで参ります。

この日を迎えるまで数えきれない人たちのサポートと、ご尽力をいただきました。

心より御礼申し上げます。
ChatGPT
深刻な介護問題に対する革新的な解決策を提案する弊社のミッションは、家族主導で進める遠隔介護マネジメントプラン「ファミリーケアナビ」によって、介護を必要とするすべての人が尊厳を持って自宅で生活できる未来を目指しています。介護の経験と現場の課題に直面し、これらに対応するために立ち上げたこのプロジェクトは、2024年のI'meビジネスコンテストで最終審査に進出し、私たちのビジョンと実行計画を広く伝える機会を得ました。社会全体で介護に対する認識を変え、全ての人が自立した尊厳ある生活を送れる社会を実現するため、私たちはこの挑戦を続けていきます。

4

ハンディある状況(老々介護、遠方に住む親、独居)の介護保険の賢い利用方法と介護マネージメント 当サイトは、電動車いす利用の肢体不自由な娘が、高齢の母(認知症)を在宅介護しながら介護に関する情報発信をメ ...

5

【西本理恵のストーリー】 こんにちは、幸せコンセプトメーカーの西本理恵です。今日は、私自身の今日までの長い旅路について皆さんにお伝えしたいと思います。 1982年、私は日本航空の国際線客室乗務員として ...

-わくわく

© 2024 60歳☆ワタシの人生これから!