認知症

介護 日記 母の介護

母とリハビリ、 アリナミンV

毎週、火曜日と土曜日に、母は体操とリハビリを兼ねた運動をベッドの上で行う。何年か前に腰を圧迫骨折した時からリハビリと筋力アップのために現在の先生に来て頂くようになった。 その先生(鍼灸整骨院)の掛け声 ...

介護 日記 母の介護

嫁からの感謝と花束、 認知症で…

(^^)こんにちは。母の食事の量が減って睡眠時間が長くなり、気がつけばベッドで横になっているといった感じの日々が多くなった。同じような味のメニューに飽きてるのかもしれないと、レトルトのカレーを少し出す ...

バリアフリー改築 介護 骨折

昇降機設置とバリアフリー改築

パソコン設定、このブログhttpからhttps変更など不具合を、年内に片付けようと多くの時間を費やしています。 そんな中、以前使っていた外付けHDDを久しぶりに覗くと、Y○CA福祉専門学生に講演した時 ...

介護

骨折した?と思った時、まず決めること

こんにちは! 久しぶりのブログ更新になります☺ 6月4日に昇降機で下りる時、着地してない状態(8センチ上)で台から降りてしまい、私が車いすから落ちて大腿骨を顆上骨折して1ヵ月。 病院でレ ...

介護

親の介護は当たり前?!

親の介護はどうする〜??? 友人達と会うたび、ちらっと親の話になる。 現代の親の介護事情 少子化時代。 2人きょうだい両方が親元を離れて住む場合も多い。 結婚云々関係なく、子供は普通、独り立ちするし、 ...

介護 母の介護

離れていても介護はできる

友人と会っても、最近は親の介護について話すことが多くなってきました。 そもそも親の介護って何? 一緒に住んで面倒をみること? 遠く離れていても近くにいても、気遣ったり話す機会を作ろうとしなければ同じこ ...

介護 母の介護

認知症、留守中の予測不能な出来事。

訪問介護を受けている私は、旅行に出かける朝、今回こそ余裕をもって出かけようと毎回思うのですが…なぜかバタバタと出かけるようになってしまいます。これまでゆとりを持って家を出たことは…ほとんどないような( ...

© 2025 60歳☆ワタシの人生これから!