介護保険

メディア掲載 介護

「諦めないで 親の介護!」記事を読売新聞で掲載いただきました。

こんにちは。 介護とバリアフリーの PR プロデューサー西本理恵です。 2025年になって介護の記事がネットでも新聞でも増えてきました。 2025年問題(団塊の世代が後期高齢者になる年)が関係してるの ...

介護

老老介護の時代に必要なこと

こんにちは。 さて、今日のテーマは [老老介護]今後の日本の人口構成をご存知ですか? 40年前、1980年代は3世代同居が5割以上でした。 当時、私は学生から社会人となり、CA、結婚、関節リウマチを発 ...

遠隔介護

7月23日、トルネード夏祭りに登壇します

7月23日(火)にトルネード夏祭りで登壇します!大和魂とAI戦略で新時代の遠隔介護を語ります。家族の未来を守り、スマホ活用で介護準備を進めましょう。

講演 遠隔介護

ボストン在住者への遠隔介護・講演

皆さん、お久しぶりです。 長い間ブログを更新できずにいましたが、またここに元気で戻ってきました!この期間に、多くのことが変わりましたので、その一部をご紹介します。 3月にビジネスコンテストファイナルに ...

介護

介護に関するアンケートを実施

意識調査から見えたこと こんにちは、 60歳からの新たなスタートを切る皆さん、2024年の節分をいかがお過ごしですか。辺境の小さなサイトですが、何かのご縁でお越しいただき、ありがとうございます。今日は ...

介護 母の介護

高齢者が転倒しちゃうと・・・

93歳の母親が室内で転倒。骨折してないと判断したのはいいが翌日から打撲による痛みで起き上がれないことで次々と不調連鎖。常に介護が必要になると介護保険料のオーバーが発生するから、寝たきりにさせず座位を保つ時間を長くするなどして少しずつ体調を戻して行く。スパルタ式介護と言われても仕方がない。 介護とお金はリンクしていて厳しい現実問題である

介護

介護ヘルパー離職問題

超高齢化社会の高齢者の増加と、介護ヘルパー不足の問題は深刻。今私の生活でもヘルパー退職により、あわや介護難民か?!になりかけている。 介護保険制度利用者の私から見た介護の問題とは‥‥

© 2025 60歳☆ワタシの人生これから!